宮桜電鉄各種設定

架空鉄道 宮桜電鉄の設定をご紹介いたします

このページはお知らせなく随時更新してまいります


各線営業係数

宮桜本線 55~60                                 
 松田線 85~90 
川口線 60~65
池袋線 75~80

利用者ランキング

詳しい乗降客数は分からないため、未記載。

順位 所属路線 駅名
1  宮桜本線・松田線 桜木町
2 宮桜本線・松田線 横浜
3

宮桜本線

新横浜
4 川口線 浅草
5 宮桜本線 二子玉川

6

宮桜本線 荻窪
7 川口線 グリーンセンター
8 松田線 湘南台
9 宮桜本線 横浜球場
10 宮桜本線 石神井公園
11 宮桜本線 和光市
12 宮桜本線 成城学園前
13 宮桜本線・川口線 大宮
14  池袋線 池袋
15  川口線 鹿浜橋
16  宮桜本線 上石神井
17  松田線 東海大南口
18  宮桜本線 千歳烏丸
19  川口線  東日暮里
20  宮桜本線・川口線   与野
21   宮桜本線 高井戸 
22   川口線 新井宿 
23   松田線 東戸塚 
24 宮桜本線 砧公園
25 宮桜本線 新城
26 宮桜本線 神奈川大
27 松田線 新松田
28 川口線 川口赤山
29 宮桜本線・川口線 北浦和
30 池袋線 落合南長崎

概要

宮桜電鉄のイメージは、

・とにかく安いが、それなりのコストカットはできるだけやってる。

・車両が短く、混雑率が高いあまり、苦情殺到。

といった感じである。

車両

基本的に足柄鉄道の車両を含めて、車体は20m級。20m級なのに「乗客がたくさん座れるように」と3扉車が圧倒的に多い。最近になって苦情が増えたため渋々4扉車の3000系を導入させた。

朝夕の特急・準特急・急行は8両編成で、日中の特急・準特急・一部の急行と準急は6両編成、一部の急行と準急、普通車は4両編成となっている。10両編成なんてものはない。まるで関西の私鉄。

ラッシュ時でもどんどん6両編成車や4両編成車を投入してきて、満員状態。3扉車が多いため乗降に時間がかかる。1000系クロスシート車の4両編成車がやってきたらもう終わり。

車内はとにかく経費削減を計っている。車内案内表示装置はドアの上に千鳥配置で設置されている。車内広告が結構多い。車両間の貫通扉はコスト削減のためか存在しない。

車内照明は、夜間と地下区間以外では消してる。

宮桜電鉄内の約4割は地下駅。そして約3.5割くらいは高架駅。地上駅の割合が少ない。

車両が最長で20m×8両編成なので、ホームが約160m程しかない。
駅名標にはイエローオーカーの下地に白色の文字が書かれている。
なにかとホームが狭いのに改造するつもりは皆無。事故が多いのにホームドアなんてものはどこにもない。
自動券売機の数も少ない。自動切符発売機が、宮桜電鉄1のターミナル・横浜桜木町駅でさえ1箇所毎5台ずつしかない。だがしかし、利用客の多くはKaKuKaを利用するのでさほど問題はない。
駅の照明は、日中ほとんど消されてる。これもコスト削減のため。
経費削減のため無人駅が多い。だが、一応1日一回は掃除してるっぽいので結構綺麗。
横浜球場駅にはコンコース横にコンビニがある。かなり広いが、横浜スタジアムで試合が無い日は広すぎて困る。

路線

常に混んでる。朝夕も、日中も。その理由は編成数が少ないため。ただそれだけ。日中なんか特急や準特でさえ6両編成で運行。また、横浜スタジアムでの試合開催日はとにかく混雑してる。んな8両特急なんかじゃ対応しきれない。

でも、和光市を出ると急に客が減る。4両で十分。というか、本数さえ減る。和光市から先の駅間距離が長いのはいくつかの駅が赤字で廃駅になったせい。

宮桜電鉄の利用者で、一番多いのが横浜スタジアム利用者。その次に多いのが通学客。その次通勤客。路線自体はさほど便利じゃない。

 

横浜スタジアム試合開催日はダイヤなんてもの当てにならない。遅れるなんて常識。そこに臨時急行や臨時特急、臨時準特などを送り込んでくるがもちろん長くても8両編成。やっぱり混雑により遅延発生。人身事故も少なくない。

  

めっちゃスピードだす。事故っちゃうんじゃないかってぐらい。実際過去に一度脱線事故起こしてる。

 

運賃が安い。その理由は、大幅なコストカット。

あまり知られていないが、何気、新横浜から大宮までは新幹線を使うより宮桜線特急を使った方が安いし早い。座れないけど。

 

宮桜電鉄内では人身事故が他社よりも多い。それは、ホームが狭い上に、満員で車両に乗れなくてホームに取り残される人が多くなり、その結果ホームに転落してしまった、という事例が多いためである。しかし、もちろん宮桜電鉄ではコストのかかるホームドア設置なんてことはしようともしないし、車両の増加も検討すらしていない。


到着してすぐに発車メロディがなる。時々扉が開く前になる。ドアチャイムが搭載されていないので扉を閉める前に車掌が笛を鳴らす。

爆弾ドアが怖いので駆け込み乗車が少ない。扉付近の乗客は扉が開くときと閉まるとき少しビビるのがいつもの光景